美容室で明日からすぐに使える販促テクニック【第一弾】

販促は一日にしてならず
美容業界に新しい風を吹かせる!
それがブルーオーシャン戦略!

こんばんわ川田です^^

来週からのセミナー資料に追われております^^;

おかげさまで新横浜会場が満席となりました。

ご予約の皆さま、ありがとうございます。

今年の内容、昨年より150%盛り盛りで行きますので、楽しみにしててくださいね^^

さて、今夜はお役立ちシリーズと題し「すぐに使える販促テクニック」を一つご紹介したいと思います!

POPやDMなどの販促物にすぐ活用できますので、お試し下さいね!

さて、販促物とは、販売やご来店を促す為にある訳ですが、販促物作る上でとても大切な事があります。

それは…「意外性」です!

販促物を作る上で、まずその「販促物に気づいて頂く」ことはとても重要です。

「えっ何それ?」
「ちょっと気になる〜」

今回は、お客様にこのように思って頂き易い「意外性販促テクニック」をご紹介します!

例えば身近なところでいうと、

  • 男性なのにお料理上手
  • 不良なのに優しい青年
  • 子供なのに英語がペラペラ
  • ラーメンなのに汁がない
  • カレーなのに色が白い

このように、一般的にこうだろうと思う逆の表現をすると、「意外性」があり、お客様の興味を引くことが出来ます。

特に、◯◯なのに◯◯◯という表現は、一瞬で人の心を引きつける言葉です。

例えば美容室ですと、

  • 白髪染め「なのに」ハリコシが出る
  • パーマ「なのに」傷まない
  •  シャンプーなのに顔も洗える
  • シャンプーだけ「なのに」ツルツル
  • オイル「なのに」ベタつかない
  • ワックスなのにハンドクリームにも使える

このように、美容室でも応用出来ますね。

成分やこだわりを一切伝えていないのに、「えっこれ何?」とお客様の方から声がかかりそうですね。

お客様がついつい声を上げたくなってしまうようなPOPを作ってみましょう!

そうすると、セールス感が和らいで自然な会話が出来るはずです!

ぜひ、チャレンジしてみてください^^

ちなみに紙ペンセミナーも、

「紙とペンだけな・の・に売上げアップ!」

というキャッチコピーになっているのは内緒です^^

「販促は1日にしてならず」
川田でした。

******************

お知らせ:

次回の紙ペンセミナー3ヶ月プログラムの説明会は、5/28(月),29(火)です。受付開始しました!

******************

インフルエンザが流行っているようですので、皆様お気をつけくださいね!

美容室経営のお役立ち情報発信中!
↓↓↓

ブログの感想もこちらまでお願いします♪

PAGE TOP